【正直感想】オーディブル本音解説!口コミ・評判どうなの!?

【納得】オーディオブックの読書効果を徹底解説

オーディオブック
【PR】本ページはプロモーションが含まれています。

「本を読みたいけど、時間がない…」 「目が疲れて、長時間読書ができない…」

そんな悩みを抱えているあなたへ。

オーディオブックという選択肢、考えたことありますか?

今回は、オーディオブックの魅力や効果について、徹底的に解説していきます。この記事を読めば、きっとあなたもオーディオブックの世界に飛び込みたくなるはず!

オーディオブックの効果

理解度に関する研究結果(テキスト vs オーディオブック)

実は、オーディオブックとテキストによる読書の理解度を比較した研究も存在します。

結論から言うと「オーディオブックとテキストでは、理解度に差はない」という内容です。

SEGAジャーナルに掲載されているこちらの論文を見ていきます。

Does Modality Matter? The Effects of Reading, Listening, and Dual Modality on Comprehension

出典:https://journals.sagepub.com/doi/full/10.1177/2158244016669550

※詳細はこちらでも確認ができます。

内容が長文になるので、こちらで超ざっくり説明すると

実験の参加者にデジタルオーディオブックや電子テキストなど形式を変えて、問題の理解度に差が出るのか確認をしました。

別々の形式で学習をしてもらい、その学習の理解度に差が出るのか?というものです。

その結果、参加者に理解度のテストを行ったところ、いずれの形式でも理解度に差は見られませんでした。

つまり、本を読む時に、テキストで読んでも、オーディオブックで聴いても、学習効果は同じと言うことができます。

読書効率が上がる

オーディオブックの最大のメリットは、「ながら聴き」ができること。通勤中、家事をしながら、あるいはランニング中など、耳が空いている時間は意外と多いもの。そんな時間を有効活用して、知識を効率的に吸収できるのがオーディオブックの魅力です。

実際に当ブログでは、クラウドワークスを使ってオーディオブックサービスの効果についてアンケートを行いました。

今回はオーディオブックサービスのAudible」利用者100名へ、利用して良かった点を確認しています。

すると利用者の大半が「ながら聴きができる」という点に効果を実感しているという結果が出ました。

この点から、オーディオブックサービスを利用することによって、多くの人が効率的に学習することに効果を実感しているということが言えると思います。

読書習慣が身につきやすい

オーディオブックを聴くことは、読書の習慣化にもつながります。

audiobook.jpを運営する、株式会社オトバンクの公開している情報によると「オーディオブックを利用すると、1週間あたりの「読書時間が1.7倍」に増加」という効果が出ています。

オーディオブック利用後、本と触れる機会「増えた」人が約4割 「読書時間が1.7倍」に

出典:オーディオブック白書2021(読書習慣特別号)

これはオーディオブックの「ながら聴き」によるもので、家事や運転中などの時間に読書ができるようになったことで、読書時間を確保しやすくなったことが背景にあります。

聴くことで得られる読解力の向上

読書が苦手な人にとって、文字を追うことは苦痛に感じることもありますよね。オーディオブックなら、プロのナレーターが感情豊かに物語を読み上げてくれるので、内容に入り込みやすく、読書への抵抗感を減らすことができます。

これは単に好みの問題ということだけではありません。アメリカの情報科学技術協会が2019年に発表した視覚と聴覚の読解効果に関する比較実験によると、音声を聴きながら文字を読むと、読解効果が高いことが証明されています。

①音声を聴くことによる読解効果は、文字を読むことよりも優れている、②両者を同時に行なうことによる読解効果は、それぞれ単体で行うよりも優れている、という2つの事実が明らかになったそうです。

引用:超効率耳勉強法_上田渉

テキストで読むよりもオーディオブックを聴くほうが読解効果が高いんです。

オーディオブックの効果的な使い方

倍速・速聴で時間の有効活用

「オーディオブックは読むスピードが遅くなってしまうんじゃないの?」と思っていませんか?

各社が運営するオーディオブックサービスには倍速機能がついています。

例えば、Audibleの場合、3.5倍速まで速度を早めることができます。

慣れると全然聞き取れるようになるので、効率的に読書を進めることができますよ。

ノイズキャンセリングイヤホンを有効活用する

ノイズキャンセリング機能が付いたイヤホンであれば、周りの雑音を気にせず読書ができます。

逆に言うと、周りがうるさい状況だと朗読が聴けなくなるので、外出先などでも使用する人はぜひノイズキャンセリングのイヤホンを使ってみてほしいです。

イヤホンなんて種類多すぎてわからないよ…という人は以下の記事を参考にしてみてください。

聴きながら、内容をメモする

これをやると、いかに普段の読書が内容を理解してないかがよくわかって来ます。

作成するメモは箇条書きで構いません。むしろ、情報を整理さえできればいいので、以下のような粒度でも構わないと思います。

【アウトプット例】
■著者の主張
→●●●

■主張の根拠
根拠1:▲▲▲
根拠2:▲▲▲

この読書方法だと通常の読書よりもインプットが非常にはかどります。

その上、実際に本の内容を使うべき時が来た時に後から読んだ内容を見返すことができるので、一石二鳥です。

よくある質問

よくある質問をまとめました。

Audibleのおすすめ本について知りたい

以下の記事でAudibleのおすすめ本を紹介しています。

ジャンル別にそれぞれ紹介しているので、たくさんあるラインナップの中から簡単に良書を選べますよ。

ぜひ参考にしてください。

Audibleの評判ってどう?

当サイトが独自にオーディブル利用者100人へ、満足度アンケートを取ったところ以下のような結果でした。

満足している満足していない
77%23%
オーディブル利用者へのアンケート結果

オーディブルの評判については以下の記事で詳しく解説しています。

Audibleの月額料金について知りたい

月額料金無料体験期間会員特典
月1,500円最初の30日間は無料体験期間
※期間中の解約もOK
・12万冊の対象作品聴き放題
・対象外作品30%OFF

料金は月額1500円です。

初めて利用する方には30日間の無料体験期間が付いて来るので初月は料金無料です。

タイミングさえ合えば、お得なキャンペーンを利用することで費用を抑えることもできます。

詳しくはこちらの記事で紹介しています。

まとめ

今回は、オーディオブックの効果や使い方などについて解説しました。

オーディオブックは、忙しい現代人にとって、時間を有効活用しながら知識や教養を深めることができる、非常に便利なツールです。

「本を読みたいけど時間がない」「目が疲れて読書ができない」そんな悩みを抱えている方は、ぜひ一度オーディオブックを試してみてはいかがでしょうか?

きっと、あなたの読書ライフを豊かにしてくれるはずです。

さあ、あなたもオーディオブックの世界へ飛び込んでみましょう!

プロフィール
この記事を書いた人
セルト

転職してホワイト企業で副業と読書を楽しむ30代の会社員です。
紙の書籍、電子書籍(Kindle)、オーディオブック(Audible)などでビジネス書を年間100冊以上読んでます。

セルトをフォローする
オーディオブック
シェアする
セルトをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました